コンサート会場など、イベントなどもそうですね。
退場する時ってのは、規制が入る時が多いです
また、出口で詰まってしまい動けなくなる場合もあります。
ナゴヤドームですと、約5万人の収容人数なので
それが一気に駅に迎えば、そりゃぁ名城線もパンクしますわね。
(大曽根駅から中央線ってルートも有りですが)
さて、ここを前提に話をしていきます。
ジャニーズの関ジャニ∞のコンサート会場で見かけた
ちょっと不思議な常識知らずの方々
その1
退場制限がかかり、アリーナ席から出られない状態。
子供がトイレに行きたいんです、出してください!!
この子がお漏らししたら、あなた責任取ってくれるんですか
なんて、スタッフさんに詰め寄ってましたが・・・・・
最初に、退場制限かかるの 館内放送で何度も言ってましたよね
聞いてなかったんですか??
それに、子供はもっと前からトイレ行きたいって言ってたんじゃないの?
アンコールが終わるまで待たせたのは、お母さんじゃないのかなぁ〜
なんて、意地悪な勘ぐりをしたくなります。
さらに、上の方の階やスタンド席の方が先に退出している状態で
トイレにすんなり入れると思っているのが、おかしいんじゃないかと・・・
大抵こう言うイベントの時って、女子トイレは渋滞するじゃん!!
もうちょっと考えて行動しよう、お母さん。
その2
アンコールまでやって、完全終了が21時って時
退場制限がかかったんだけど・・・・、アリーナ席にいたおばさま
終電まであと30分なの、今日帰れないと困るんで先に出してください!!
なんて、大声で叫び出すから もう大変
いやね、退場制限するって館内放送かけてたでしょ
聞いてなかったの??
それにさ、21時にナゴヤドームを出ても21時半の新幹線には乗れないんだけど・・・
ちゃんと事前に調べてるの? 21時6分の名城線に乗っても名古屋駅に着くのは
21時半なんですが・・・・・、新幹線間に合わなくね、最初っから
それに、先に上層階とかスタンド席の人が駅に向かってるんで
少しくらい早めにアリーナ席を出たって、名城線が入場規制だわ!!
それくらいの話、いい歳したおばさまなら理解できるかと思うんだけどなぁ
もうちょっと考えてから、行動しましょうね。
アンコール前とか、終わりの直前とかね
先に席を立ちあがって帰る人ってのは、結構いるんですよね
退場が混むのを知ってるから・・・・
早目に出ないと駅にたどり着けないし、電車にも間に合わない。
大きなイベントの時は、何もトラブルなくスムーズに行動できた時の時間で
想定して行動しない事、人数の多いイベントの時は 必ず何かあるから
覚えておくと良いですよー

イベントワークショップ情報
7月23日(月) 13時〜17時30分
石川県金沢駅近くにて開催【主婦・起業家】必見!
自分で作れる売れるホームページ
ペライチ制作ワークショップ
https://peraichi.com/landing_pages/view/08nh0
9月05日(水) 13時〜18時00分
東京は渋谷South Flat Share (サウスフラットシェア)にて開催
これ、どうやったら売れる?
楽しみながら学ぶ初級講座
コンサルティング付きペライチ作成レッスン
https://peraichi.com/landing_pages/view/peracon
9月18日(火) 13時〜18時00分
福岡県博多駅近くにて開催
【主婦・起業家】必見!
自分で作れる売れるホームページ
ペライチ制作ワークショップ
https://peraichi.com/landing_pages/view/63mdm
=========================================
・ささ坊Facebook(友達申請大歓迎)
・販促工房Facebook(いいね_どうぞ)
・ささ坊ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
コメント